歯周病とは、歯ぐきが炎症を起こしてしまう病気です。
歯ぐきのすきまには食べ物のカスとともに、歯周病をおこす「悪玉菌」がたくさん潜んでいます。
それが繁殖してしまうと、歯茎は炎症をおこして出血をおこしてしまいます。
さらに重度になると、骨が溶けていき、歯ぐきの内側がやせほそってしまい、歯が抜けてしまうこともあります。
歯ブラシで歯とともに歯茎のブラッシングをこまめにすることが、歯を生涯まもることにつながるのです。
予防をきちんとしていきましょう。
Related Posts
鹿児島市の歯周病治療
その言葉のとおり、歯そのものの病気ではな…
14 1月 2018
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
05 1月 2018
大人の矯正歯科 Q&A
「治療したい」と思い立ったが吉日です。 …
24 11月 2017
矯正治療の抜歯
最近の子どもはあごの骨が小さくなってきて…
19 9月 2018
口臭について
口臭の原因の大部分はお口の中にあると考え…
18 4月 2018
きちんとメインテナンス
私たちの生命活動は、言うまでもなく食べる…
21 1月 2018
歯周病とタバコ
喫煙者の方が肺がんになりやすいとかたばこ…
04 12月 2018
受け継がれる歯みがき習慣
古今東西、歯にまつわる言い伝えや記述はい…
01 6月 2018
歯科技工士が院内に在籍
他の歯科医院にはない当院の強みとして、院…
20 3月 2018
不正咬合(悪い歯並び)の種類と特徴
不正咬合とは、歯並びや噛み合わせが悪い状…
14 12月 2017
PMTCについて
日頃の歯ブラシのケアだけでは落とすことの…
01 5月 2018
歯にまつわることわざ・格言
奥歯に剣 敵意をいだきながら表面に出さな…
27 8月 2018
唾液が若さを支える!
良いかみ合わせでよく噛むとお口の中の唾液…
19 5月 2018
矯正治療の抜歯について
最近の子どもはあごの骨が小さくなってきて…
22 2月 2018