最近唾液が出にくいなぁという方は、虫歯や歯周病、味覚障害や肺炎につながるケースもありますよ!
唾液には抗菌作用があります。
たくさん唾液が分泌される方は、口内の悪い菌は一定以上増えません。
でも、唾液が少ない方は、悪い菌が口内で繁殖してしまい、気管などに侵入して大きな病気につながるケースもあります。
だからこそ、口内が渇きやすい方や唾液がすくないという方は、しっかり噛む習慣を身につけたり、舌をこまめに動かす習慣をつけるといいですよ!
Related Posts
顎関節症について
1.顎を動かすと痛い 耳の前あたりが痛む…
10 4月 2018
子どもの矯正
成長期は歯が生え変わり、顎の骨も成長途中…
01 2月 2018
知覚過敏について
・歯ぎしり(エナメル質の磨耗、歯の表面の…
07 4月 2018
第二回「親子歯磨き教室」開催
8月25日(土曜日)10時より「親子歯磨…
06 8月 2018
審美歯科
先進国の中で日本はまだ多くの銀歯を治療と…
14 9月 2018
健康寿命と定期健診
「平均寿命」は健康水準の指標としてよく用…
24 11月 2017
矯正歯科はいつはじめたらいいの?
小さいころに歯の矯正をする人もたくさんい…
15 11月 2017
徹底した滅菌・衛生管理
インプラント治療は、身体に人工物を埋める…
09 12月 2017
歯周病について vol.2
歯周病は、細菌の感染によって引き起こされ…
01 3月 2018
矯正治療中の歯磨き
矯正治療が始まると、装置を取り付ける前と…
30 7月 2018
本当は怖い虫歯
歯は食べ物がはじめて出会う消化器です。歯…
10 1月 2018
松尾歯科医院 鹿児島 ストリートビュー
松尾歯科医院 鹿児島のGoogleストリ…
05 2月 2018
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
05 1月 2018
歯周病について vol.3
健康な歯肉
03 3月 2018