歯周病とは、歯ぐきが炎症を起こしてしまう病気です。
歯ぐきのすきまには食べ物のカスとともに、歯周病をおこす「悪玉菌」がたくさん潜んでいます。
それが繁殖してしまうと、歯茎は炎症をおこして出血をおこしてしまいます。
さらに重度になると、骨が溶けていき、歯ぐきの内側がやせほそってしまい、歯が抜けてしまうこともあります。
歯ブラシで歯とともに歯茎のブラッシングをこまめにすることが、歯を生涯まもることにつながるのです。
予防をきちんとしていきましょう。
Related Posts
松尾歯科医院 知名のこだわり
〜笑顔のある生活〜 何よりも松尾歯科医院…
18 11月 2017
ドライマウス
最近唾液が出にくいなぁという方は、虫歯や…
09 11月 2018
松尾歯科医院 鹿児島 ストリートビュー
松尾歯科医院 鹿児島のGoogleストリ…
05 2月 2018
「対症的療法」と「根治的療法」
歯科に限らず医療全体に言えることですが、…
31 3月 2018
大人の矯正歯科
子どもの頃からもともと歯並びが悪いことは…
15 11月 2017
介護が必要となる原因
介護が必要となる主な原因は、脳卒中、認知…
19 2月 2018
歯ぎしりについて
日常生活の中でほとんどの人が歯ぎしりをし…
04 4月 2018
きちんとメインテナンス
私たちの生命活動は、言うまでもなく食べる…
21 1月 2018
根治的療法
歯科に限らず医療全体に言えることですが、…
15 8月 2018
第二回「親子歯磨き教室」開催
8月25日(土曜日)10時より「親子歯磨…
06 8月 2018
介護が必要となる原因
介護が必要となる主な原因は、脳卒中、認知…
31 8月 2018
矯正治療の抜歯
最近の子どもはあごの骨が小さくなってきて…
19 9月 2018
歯周病について vol.5
動脈硬化により心筋に血液を送る血管が狭く…
09 3月 2018
健康寿命のこれから
厚生労働省の発表によると、2010年の平…
14 2月 2018
歯科口腔保健の推進に関する法律
2011年(平成23年)8月10日に「歯…
17 3月 2018